日々地道に成長

思いついたことを書いていきます。

【Python】Pythonエンジニア認定基礎試験合格までの道!

お疲れ様です。コーヒーです。

 

今回は自分がPythonエンジニア基礎試験に合格するために行ったことを紹介していきます!

同じような状況の人はぜひ参考に勉強を進めてみてください!

学習状況

  • 学習期間:1か月
  • 学習時間:毎日30分~1時間
  • pythob経験:大学時代に研究で使用(1~2年授業で使用したくらい)

自分の場合はpythonも基礎的な知識があったこともあり、割と短期間で取得が行えたのかなと思います。

しかし、pythonは大学時代から1年間ほとんど使用していませんでした。

そのため、細かいことはほとんど忘れていました...

pythonの勉強という意味では一から始めた形になっています。

もしプログラミングをいままで触ったことがない人は、もっと勉強時間を多くとる必要があると思います。

特にオブジェクト指向に関してや関数に関しては、初めから勉強すると多くの時間をとるところだと思うので追加の時間を確保してください。

 

勉強方法

  1. 過去問を解く
  2. 間違えた問題を理解するまで調べる

上の手順をひたすらにループして勉強していきました。

どの過去問でも80~90%ほどの正答率になれば、間違いなく合格すると思います!

何なら当日の試験時間はかなり余るくらいには成長できていると思います。

それでは、それぞれの方法を細かく説明します。

 

1.過去問を解く

過去問は以下二つのサイトを利用しました。

exam.diveintocode.jp

こちらのサイトは、受験登録が必要になります。

受けるたびに何種類かの問題からランダムに出題がされているようです。

何回か受けるたびに見たことのある問題が増えてくるとは思います。

 

study.prime-strategy.co.jp

3つの試験が用意されています。

内容としては一つ目より難しく感じましたがこちらの問題を難なく解ければ、試験の問題にも対応できると思います。

 

2.間違えた問題を理解するまで調べる

docs.python.org

とりあえず最初は公式のテキストを見ましょう。

Python検定の問題はここのテキストをもとに出題が行われるので読んでおくとよいです。

ただ、わかりにくい言い回しが多いのでここを見てわからない場合は別のサイトを見るなどを試しましょう。

 

また、プログラムに関しては自分で実際に入力するのが一番理解につながると思います。

自分は「Jupyter Notebook」を使用していました。手軽にプログラム入力できて便利なので、ぜひインストールしてみてください。

 

 

今回は簡潔に自分がPython試験に合格するまでに行ったことをまとめてみました。

プログラミング経験者なら簡単にとることのできる試験だと思うので、ぜひチャレンジしてみてはいいかなと思います!