日々地道に成長

思いついたことを書いていきます。

【AWS】AWS認定クラウドプラクティショナー試験の概要

お疲れ様です。コーヒーです。

 

今回は最近AWS認定クラウドラクティショナーの資格勉強を始めたため、こちらの試験の概要についてまとめてみました!

今回試験を受ける経緯

現在自分はデータプレパレーション周りの知識を習得しています。

主にはSQLやETLツール等を使っているので、そこら辺と関連が深いAWSについても勉強しておきたいなと思い、今回試験を受けてみることにしてみました。

AWSについて

AWSAmazon Web Services)はAmazonが提供しているクラウドサービスのことです。

クラウドサービスは、ネットワークに接続されたコンピュータが様々なサービスをインターネット上で利用することができるものになります。

ストレージ、データベース、アプリケーション等の数多くのサービスを非常に便利に使用できる点からAWSは広く世界中で使用されているものになっています。

aws.amazon.com

AWS認定資格について

AWS認定資格は、AWSクラウドを利用するにあたり必要な知識とスキルの習得および能力の証明のために役に立つものになります。

AWS認定資格には、役割別認定資格と専門知識認定資格がありさらにそこから細かく分類分けが行われております。

自分の知識やスキルにあった資格試験を選択することができるため、試験を受けるときは自身のレベルにあったものを選ぶといいと思います!

今回自分が受けるものは一番の基礎となる役割別認定資格のベーシックにあたる、クラウドラクティショナー試験となってます。

(自分のAWSへの知識はS3を少し触ったことがある程度であるため、クラウドラクティショナー試験としました)

aws.amazon.com

クラウドラクティショナー試験について

AWS認定クラウドラクティショナー試験は、AWSクラウドの全体的な理解を証明するものになります。

AWS認定資格の中では最も難易度的には低いものになっているので、これから勉強しようという人には適している試験になります。

とは言っても推奨の知識としては以下のようになっております。

まとめ

これだけ聞くとものすごく大変そうに感じますが(今自分が感じていますが...)何とかなると信じて現在勉強中です!

これから、AWSの知識についてもブログとしてまとめていきたいとは考えております!

最後までお読みいただきありがとうございました!!