日々地道に成長

思いついたことを書いていきます。

HTML&CSSとWebデザイン#7 〜クラスとID〜

お疲れ様です。コーヒーです。

第7回の勉強内容も引き続きHTML&CSSです。

 参考書はこちらです。

 

 今回はCSSのクラスとIDについてまとめていきます!!

 クラスとIDとは

 クラス(class)とIDはタグの中に記述できる属性の一つです。全てのタグに指定することができます。HTML内でクラスやIDを割り振ることで、CSS部分的にデザインを変更することができます。

クラスの書き方

 クラスを使用する場合、HTMLファイルでタグに class属性を追記し、任意のクラス名を指定します。

<p>クラス指定なし</p>
<p class="blue">クラス指定あり<p>

 CSSファイルには「.(ピリオド)」と「クラス名」を書き、適用させたいスタイルを記述します。

p {
    color: #999;
}
.blue {
    color: #0bd;
}

 結果は以下のようになります。

クラス指定なし
クラス指定あり

 IDの書き方

IDもクラスと考え方は同じです。HTMLファイルでID属性を追記し、ID名を記述します。

<p>ID指定なし</p>
<p id="orange">ID指定あり<p>

CSSファイルには「#(ハッシュ)」と「ID名」を記述します。 

p {
    color: #999;
}
.blue {
    color: #fa2;
}

結果は以下のようになります。 

ID指定なし
ID指定あり

クラスとIDの違い

クラスとIDはほとんど同じ役割であることがわかりました。しかし、この2つには大きな違いが2点あります。

  • 同じHTMLファイルで使用できる回数
  • CSSの優先順位

 まず、HTMLファイルで使用できる回数ですが、IDはページ内で同一IDは使用できません。そのため、レイアウトの枠組み等で指定されることが多いです。クラスはページ内で何度も使用できます

 CSSの優先順位については、IDの方が優先されます。同じタグにIDとクラスを指定する際には気をつけましょう。

 

今週の内容は以上です!!